こんにちは!!
本日は豊橋市役所の建築指導課に
新規物件調査のためお邪魔しました(*^_^*)
資料と質問事項を用意し
準備万全!
不動産屋にとって役所は本当に物件の宝庫なんですよ!
大体のことが役所に行けば分かるといってもいいかもしれません!
そんな今日の調査は土地に接道している道路について。
通常、家を建てるには建築基準法による道路に2m以上接道していなければ建築許可がおりません。
そして今回の物件の前面道路は↓のようなきれいに舗装された広い道路だったので
問題なさそうだなー!
と思いつつ、調べてみると
「ん?!豊橋市の道路でも愛知県の道路でもなく個人の所有だ・・・」
凄く嫌な予感・・・(-_-;)
担当者に聞いてみると案の定
「道路として使われているかもしれませんが個人の私有地です。
建築基準法の道路としては認められないので建築するための接道は認められませんね。」
とのこと。
民地となればそれは仕方がない。
諦めるしかないのか・・・
と帰ろうとしたとき、
「いやいや、この道路の所有者に今回の売り主さんの持ち分が入っていたよな!?」
と、肝心なことを思い出し(^^;)
新たに担当者に質問すると
この民地の道路が建築基準法の道路に適正に接道されていれば可能性はありますよ!
とのこと。
良かった!良かった!
危うく、間違った情報を売主様にお伝えしてしまうところでしたね・・・
次回はもう少し踏み込んで調査しなければ!!!
Comments