最近何かとニュースで
災害や事故、コロナウイルスなど
暗いニュースばかり見て
辛くなることが多い気がしますが、
暗い顔をしているだけではなく
いつどんな
予測不能な事態が起こるかわからないので
そんな時どう行動できるか家族で話してみました。(^-^;
車に閉じ込められたら
背もたれの頭を抜いて割ろうとか!
冠水したら?
とかいろいろ話してみたのですが
やはり近年多発している災害時の備え
をまずはちゃんとしようとなりました。
地震、台風、雷、浸水
何が起きるかわかりません。
こういったとき一番困るのは
ライフラインが止まってしまうこと。
今はよほど早急に復旧してくれますが
それでも
何日続くのかは
災害の大きさによって分かりません。
今の自分たちの暮らし考えると
電気ガス水道
どれか一つないだけでも
大変な生活になるのは分かりますね・・・
こんな時、日ごろから
水や非常食などしっかりと用意してあれば
少しは安心ですよね。
余裕があれば
困っている人に渡すこともできますし!!!
逆に自分としては
絶対にしたくないのが
買占め(>_<)
確かに不安な気持ちはわかりますが
みんな一緒・・・
自分だけ買い占めてまで
何とかしようというのは
んー・・・
と思ってしまいます。(*_*)
とは言っても
準備をしておかなければ
家族、私も
買い占めたくもなると思います。
なので結局
日ごろからコツコツしかないですね(^-^;
非常時、ただでさえ心に余裕がない時に
買占めなんかで諍いにならないように
準備しておきましょう!!!
Comments