top of page
検索

不動産屋の秘密厳守

執筆者の写真: 米澤米澤

こんにちは!


今日は不動産屋の秘密厳守についてお話したいと思います!



よく不動産屋のチラシなどに


「絶対秘密厳守」


なんて記されていたりしますよね!



では


ここで不動産屋が言う秘密厳守とはどのようなものなんでしょう?




こういった


秘密厳守とは


個人情報保護のことです。


例えば


氏名、住所、勤務先、連絡先、借入の有無、信用情報等々ですね。



でも、これって不動産屋に限らず


どんな職業でも


お客様のこういった個人情報を守ることは当たり前の話ですよね(^_^;)




それよりも大切なのは


本当の意味で営業マンが口が堅いかどうか。



上記で記したことを他人に言わないことは当たり前の話として


実際には自殺物件や離婚や金銭的事情、親族間トラブル等々


様々な他人には決して知られたくない情報が飛び交っています。



ただ実務上では


秘密主義では通らないことも多々ありますね。


自殺物件を秘密にしてしまったら法律違反です。


では離婚の場合は?


近隣トラブルがあった場合は?


などなどケースバイケースであるのが実情です。




なので自分の担当者は


どこまでの情報は伝えなければならないのか、


どこからは言ってはいけないのか


きちんと、判別して話すことが出来る方として適正か


よく見極めたほうが良いと思います。




知っている情報はつい、誰かに話したくなるのが


普通だとは思いますが、


絶対秘密厳守と言っている以上は、自分の中で必ずとどめておく。


そして取引において、売主、買主にその事実を最低限伝えなければ


法律含め問題になる時には了承をとった後に伝える。



堅い話になってしまいましたが、


「口は災いの元」


信頼してもらえる不動産屋にとって


もしかしたら一番大切なことかもしれないですね!


















 
 
 

最新記事

すべて表示

一番嬉しい?

緊急非常事態宣言も明け、 不動産業は休まず行っておりましたが当社経営のヒグラシ珈琲は 本日から約1か月ぶりのOPENとなりました! 久しぶりの営業再開にもかかわらずお客様が元気にまたいらしてくれるのは 嬉しいものですね(*^_^*)...

Comments


bottom of page